看護部
看護部長挨拶
看護部は、対象者の“持てる力を引き出す看護を実践する”ことを理念に
“安全で確実な看護を日々提供すること”を心がけながら前進しています。
1. 職員の継続教育は、その人の力量を見ながら個別性の教育を行っています。
- 経験者の採用を優先しています。
- 学習意欲のある方には奨学資金の貸与制度もあります。
2. 子育て支援は全病院的に取り組んでいます。
院内保育所は平成8年10月から開設しております。
夜勤明けは、母が仮眠時間を取れるような保育をしています。また、研修会や外部出張も安心して参加できます。
3. 有給休暇や夏季休暇は職場で譲り合って取れています。
4. 看護職の働き易い環境を組織で応援しています。
- 入院患者のリハビリ訓練は技師がベッドサイドから訓練室への送迎を担当しています。
- 早朝採血は月~土曜日まで、検査技師が病棟へ出向いています。
看護部長 齊藤博子
看護部基本方針
- 専門職者として知識を高め、技術を習得し責任ある看護を行います
- 他部門と協調し、患者中心の看護を行います
- 対象者を人間として理解し尊重し、権利を守る看護を行います
- 人間の治癒力を引き出し、生命力の消耗を最小にする看護を行います
看護部紹介
看護体制
- 固定チームナーシング方式
勤務体制
2交代制勤務 | 日勤:8時30分~17時30分 夜勤:16時30分~9時00分 |
---|---|
日勤常勤 | 変形労働時間制 |
夜勤専従 | - |
早出・遅出勤務 | - |
ワーク・ライフバランス
- 育児短時間正職員制度
子育て支援
- 保育所完備(24時間保育)
月額1万円(幼児食支給) - 駐車場優遇
福利厚生
- 昼食支給(弁当)
- 夜勤食支給